このマンダラチャートは、東京のある会社の経営者の一人が、電車に乗って横浜まで来て、私に提出したマンダラです。
・・・・すごく根性があるな~と思います。
感動すら覚えますので、本人の許諾を得て、公開させていただいています。
進戦研のメンバーに見せましたところ、
「先生(つまり私)の方がすごいと思います」
と言われました
「何で?」
と尋ねますと
「だって左下の方に『どうやって?』と書いてあるじゃないですか・・・このマンダラ持ってきて突き返さなかったのですか???」
そういえば確かにこのマンダラを見ながら「どうやって?」と真顔で聞いた覚えがあります。
採点までしています。
ちなみに、2点という点数がついていますが、これは100点満点中の2点です・・・・
経常利益××00万円(経常利益率は×%)・・・これが達成されると不況業種ではほとんど見られない超優良会社になります。
・・・生産性20%アップも含め「全て達成している」のです。正直、私も驚きました。
さて・・・その方法は???マンダラの左下に描かれているように「社員に声がけ」です。幹部全員がマンダラチャートを作成し、今では毎月。経営マンダラに沿って会議をしています。「マンダラ会議」という名前だそうです。
会社に伺ったとき、女子社員が、マンダラチャートをホワイトボード描いて、会社の課題を丁寧に、生き生きと説明していました。
「すごすぎる」の一言です。3日坊主の私にはすごい励みになります。
「声かけ」私自身の一番の課題です。できているようでできていない。都合の良いときしかしない。声かけ一つで、経営者の真意が見えそうです。
マンダラをツールとした会議を開催し、定着させること、社員を巻き込むことの大切さを理解いたしました。全スタッフ一丸の状態をつくるなら、マンダラ!ですね。
私の初めは12点だったと思います。
励みに成りました。
ありがとうございます。
いまさらですが成身会は本当に大切なんですね!実感してます((^∀^))先生感謝してます!
豪くん、すごい。
素晴らしい。Dreams do come True.
私の恥ずかしいマンダラが少しでも皆さんの勇気になれば本望です。
今では幹部社員での「マンダラ会議」が定着し、問題意識をもった社員達が売上げを上げるために勝手に動いてくれています。
先生に教えていただいた『社員を巻き込む』ことの威力ですね。
この御恩は感謝の言葉では言い尽くせません。
が、弊社はまだまだ問題山積です。
今後ともご指導をよろしくお願いします!