私のイチオシ BunBackup(バックアップソフト)

私のノートブック・パソコンのハードディスクに保存されている一番古いファイルは1991年作成のファイルで、当時主流の「一太郎」で作成したものです。これより古いファイルが残されているはずなのですが見つかりません。
フロッピーからHDに保存し直したときに、タイムスタンプが変わってしまったのでしょうか?

一太郎(ワープロソフト)のファイル

一太郎の拡張子を見るなんて久々です。(クリックして拡大しないと見づらいかな)
しかし、保存したのが午前2時47分・・・かなり頑張って仕事しています。

この1990年から今までで何台パソコンを壊したでしょう・・・90年代に買ったパソコンは全て改造して使っていましたので、6台は壊していますね・・・確実に。
ノートパソコンもレッツノートに変える前は3台落として壊しています。
(ちなみにソートパソコンのハードディスクも現在使用しているレッツノートを除き全て換装しています・・・結構大変でした)

ハードディスクにトラブルがあると、基本データは飛びます。
バックアップを取っていなかったため「ハードディスクのデータが飛んだ」という社長を何人も知っています。
しかしながら、私のパソコンのハードディスクには、何とファイルは無事残っています。
パソコンは何台も壊し、何度もデータを飛ばした私にとって、これは驚異的だと思っています。
改造する前に、パソコンは壊れるものと決めつけて、バックアップをコマメに確実に取っていたからです。

しかし、データの容量が大きくなるにつれて、全てのデータをコピーし直すという作業に数時間も要するようになりました。
現在、私のパソコンの「常時持ち歩くデータファイル」は275GB(写真は含み動画は除きます)。ちなみに、ファイル数で68,471、フォルダ数は3,152です。
外付けハードディスクをUSB3.0に繋いで全てのファイルをコピーしようとすると、 「のこり時間およそ5時間です」 と表示されます。
データもこれくらい大きくなると、バックアップも工夫をしないと大変です。
「使わないファイル」と「よく使うファイル」をフォルダで細かく分けて変更のあったフォルダだけコピーするとかしてバックアップしていました。しかし、それでもバックアップはめんどくさい作業です。
そこで登場するのがBunBackup。

2回目から、だいたい5分程度で全てのファイルのバックアップが取れます。便利ですよ~
人に勧めて喜ばれている「フリー・ソフト」の一つです。

注意点
「バックアップの詳細設定」で「新しいファイル」「新しい時刻」のみにチェックを付けて使っています。