収納が上手くなると仕事ができるようになる 考えの収納を上手にすると(マンダラチャートかな)業績が上がる ・・・・ということで岡田奈々絵さん(とても素敵な女の子です)から報告を頂きましたのでアップします これは 戦略だな・・・・
落合先生
おはようございます。 昨晩は嬉しいメールをいただき、ありがとうございました。 この度は昨日の作業について私なりに分析した報告書を以下に記載いたしました。
岡田
↓以下、報告書
本日は事務所の整理収納作業を行いました。 今日の作業場所は、保存書と衣服用のスチールラック、靴棚、シンク周り。
〈問題点〉スチールラック
・本棚のラックにより収納庫のドアが開きづらい
・収納庫には冬のコートあり
・使っていないハンガーがかけっぱなし
・ストレッチ用の板が必要以上にある
・パソコンソフトのほぼ空の箱が場所を取っている ・ベルトはまとめてあるが、使用頻度でわけていない
〈改善点〉スチールラック
・収納庫には年一度しか使わないものや見返すことはない保管しておきたいものを収納 ・不使用のハンガーは使いづらいものは処分、現在使っていないものは紙袋にまとめて収納
・ストレッチ用の板は必要数のみにし、立て掛けられるようにした
・ベルトは、スタメンと一軍に分け、ラックの前後に分類
・よく使う紙袋、封筒、クリアファイルはて前側の左下へ
〈問題点〉靴棚
・入居時から棚板の高さを変えておらず、上部が死角に ・靴用の備品が散らばっておかれている、そのため靴を収納できず、玄関に出しっぱなしに
〈改善点〉靴棚
・棚板を収納するものに合わせて変更
・少し取りづらい上部はスプレー置き場に
・備品を箱で一まとめに
・下部は高さがあるのでキャリーも収納
・各足の定位置を決め、玄関には一足のみに
〈問題点〉シンク周り
・グラスやカップが点在
・自分用と来客用の生活用品が混在
・調理器具とカトラリーが混在
・収納ケースはあるものの、活用しきれていない
・横の収納庫は無造作にモノが入っている
〈改善点〉シンク周り
・グラスとカップの全体量を把握し、不必要なものは処分
・調理器具とカトラリーを別々に分類
・生活用品は横の収納庫へ。使用頻度から上部を来客用、下部を自分用。お箸はケースにまとめ、紙皿とセット
・スチールラックの下部二段は水切りとし、上部に調味料と飲み物系
・シンク周り以外に収納してもいいモノは各場所へ移動
持っているものを大切に活かし、散らからない仕組みを作ることを心がけました。